CRPS・RSD
■CRPSとは
CRPS(Complex regional pain syndrome)は、日本語では複合性局所疼痛症候群と呼ばれます。CRPSに該当するかの診断においては指標が存在します。
・自覚症状
病気のいずれかの時期に以下の自覚症状のうち2項目以上該当すること
(1)皮膚・爪・毛のうちいずれかに萎縮性変化
(2)関節可動域制限
(3)持続性ないし不釣り合いな痛み、しびれたような針で刺すような痛み、または知覚過敏
(4)発汗の亢進ないしは低下
(5)浮腫
・他覚所見
診断時において、以下の他覚所見の項目を2項目以上該当すること
(1)皮膚・爪・毛のうちいずれかに萎縮性変化
(2)関節可動域制限
(3)アロディニア(触刺激ないしは熱刺激による)ないしは痛覚過敏
(4)発汗の亢進ないしは低下
(5)浮腫
もっとも、かかる指標は治療方針の決定等に使用されることを目的とされており、訴訟や後遺障害の有無の判定指標ではないことに注意が必要です。
■RSDとは
RSD(reflex sympathetic dystrophy)は、反射性交感神経性ジストロフィーと呼ばれ、CRPSのうちで神経損傷を伴わないものを指します。RSDについて後遺障害認定を受けるためには、➀関節拘縮、➁骨萎縮、➂皮膚変化について健側に比較して明らかに認められる場合という要件を満たす必要があると考えられています。
弁護士 君塚 洋(弁護士法人中村・橋本法律事務所)は東京駅・有楽町駅・日比谷駅から近い東京都千代田区丸の内を中心として東京都はもちろん、千葉県、神奈川県、埼玉県の一都三県や北関東にお住まいの方の交通事故に関するお悩みにお応えする法律事務所です。交通事故でお困りの方は、当職まで是非、お気軽にご相談ください。
当事務所が提供する基礎知識 Basic knowledge
-
交通事故による高次脳...
交通事故で頭部に強い衝撃が加わり、脳に損傷を負ってしまうと高次脳機能障害と呼ばれる上下肢などの麻痺、視力・聴力障害、頭痛等の重篤な症状を発症するケースがあります。今回はこの高次脳機能障害について詳しく解説します。高次脳機 […]
-
保険会社との示談交渉...
「加害者側の保険会社と示談交渉を行っているが、なかなか自分の意見を聞いてもらえず困っている。どうすればよいだろうか。」「交通事故の被害に遭い入院していたが、後遺症が残る可能性があると医師に診断された。加害者側の保険会社か […]
-
交通事故を弁護士に依...
交通事故の被害に遭われた方の中には、後の交渉は保険会社に任せておけばいいと思われている方も少なくないのではないでしょうか。しかし、保険会社に任せていると本来得られるはずだった適正な補償が得られなくなってしまう可能性もあり […]
-
交通事故の過失割合の...
交通事故で過失割合と呼ばれるものを聞いたことがあると思います。この過失割合はどのように決定するのか、納得ができない場合にはどのように対処すれば良いのかということは意外と知られていない事実です。当記事では、過失割合について […]
-
追突事故の慰謝料請求
一般的に交通事故における慰謝料とは。交通事故によって発生した精神的ダメージに対する損害賠償のことを言います。そのため慰謝料は人身によってのみ発生したものに限られます。そして慰謝料には入院・通院の慰謝料、後遺障害慰謝料、死 […]
-
後遺症障害等級認定と...
「交通事故の被害に遭い、重傷を負ってしまった。幸いにも回復し命に別状はないが、後遺症が残る可能性があると診断されている。今後の生活がどうなるか不安だ。」「後遺症と後遺障害は同じものをさしている言葉だと思っていたが、実は大 […]
よく検索されるキーワード Keyword
-
エリアに関するキーワード
- 交通事故 慰謝料請求 弁護士 都内
- 交通事故 慰謝料請求 弁護士 埼玉
- 交通事故 慰謝料請求 弁護士 千代田区
- 保険会社 示談交渉 弁護士 都内
- 交通事故 慰謝料請求 弁護士 千葉
- 後遺症障害認定 弁護士 千葉
- 保険会社 示談交渉 弁護士 千葉
- 後遺症障害認定 弁護士 千代田区
- 後遺症障害認定 弁護士 都内
- 交通事故 慰謝料請求 弁護士 東京駅
- 後遺症障害認定 弁護士 神奈川
- 交通事故 慰謝料請求 弁護士 神奈川
- 保険会社 示談交渉 弁護士 日比谷駅
- 保険会社 示談交渉 弁護士 神奈川
- 保険会社 示談交渉 弁護士 東京駅
- 交通事故 裁判 弁護士 有楽町駅
- 後遺症障害認定 弁護士 東京駅
- 交通事故 裁判 弁護士 千葉
- 交通事故 裁判 弁護士 都内
- 交通事故 裁判 弁護士 神奈川
弁護士紹介 Lawyer

君塚 洋(きみづか よう)
私が弁護士になろうと思ったのは、様々な事情から悩みや不安を抱えている方の力に少しでもなりたいと考えたからでした。
この初心を忘れることなく、今後も一人一人のご依頼者のからに誠意をもって対応し、全力を尽くして解決に向けて取り組んでまいりたいと思います。
弁護士に相談することにためらいを感じられる方もいらっしゃるかもしれませんが、どうぞお気軽にご相談ください。
-
- 弁護士会
- 第一東京弁護士会
-
- 学歴
-
一橋大学法学部
明治大学法科大学院
-
- 職歴
-
住友生命保険相互会社
小出剛司法律事務所
事務所概要 Office Overview
名称 | 弁護士法人 中村・橋本法律事務所 |
---|---|
所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル6階 |
TEL/FAX | TEL:03-6256-0066 FAX:03-6256-0057 |
対応時間 | 平日 10:00~18:00(事前予約で時間外対応可能です) |
定休日 | 土・日・祝(事前予約で休日も対応可能です) |
アクセス |
■有楽町線「有楽町駅」D3出口直結 ■JR山手線・京浜東北線「有楽町駅」国際フォーラム口より徒歩2分 国際フォーラム口を出て、ビックカメラと東京国際フォーラムの間の道をまっすぐ進み、ひとつめの交差点の角、1階に三井住友銀行の入っているビルです。 ■三田線・日比谷線・千代田線「日比谷駅」 B2出口より 徒歩2分 皇居を背に、帝国劇場を左手に直進してください。 ■JR京葉線「東京駅」出口5 徒歩3分 |
